『すてき』な話
ある晴れた、とても気持ちのいい日でした。
なにげなく立ち寄った明るい雰囲気の喫茶店で、ふと、こんな話になりました。
ねえ、前から思ってたことなんだけどね、『素敵』って言葉。『敵の素』って書いて、『素敵』なんだよ。なんで、『敵』の『素』が『素敵』なんだか、わかんないんだけどさ。なんかおもしろくない?
へえ。そう言われてみれば。ぜんぜん気がつかなかったな。
でしょう。『奇麗』なんかはさ、なんで『きれい』なのに『奇』なんて字が使われるのかなって思ってね、調べてみると、ほんとは『綺麗』って書くのが正しくて、この『綺』っていう字は当用漢字にないから『奇』っていう字が使われるようになったって、ちゃんと書いてあるの。『希薄』の『希』なんかと同じパターンよね。
たしかに『希』っていう字は『願う』とか『望む』って意味だから、『望みの薄さ』じゃあ、意味がおかしいよな。これも『稀薄』が正しいんだろ。
そう。『稀』っていう字は、『まれ』とか『まばらな』っていう意味だからね。そういうのって、日本語には結構あるのよ。中国語にはもっとあるって聞いたこともある。でも、『素敵』だけは、なんで『素敵』なんだか、わからない。
『敵』の『素』になるようなものを『すてき』とは言いがたいよなぁ。
だから、わたし、『素敵』って、漢字で書くのってちょっとイヤ……。
考えすぎだよ。
そうなんだけどさ。でも、ことばっておもしろいよ。わたしなんか、いっつも、ほんとの気持ちをうまく表せなくて、悔しくて情けなくて、そんな想いでなんとか紡ぎだしたようなことばばかりなのに、そんなことばに、みんな、本気で笑ったり、泣いたり、怒ったり、喜んだり、……。ほんとうにふしぎ。
ぼくは、そんな君がほんとうに『すてき』だと思うよ。
あはは。わたしが将来あなたの『敵』になると思ってるのね?
そう言ってふくれっつらでウインクした彼女のかわいいほおにキスをして、ぼくたちはその店をあとにしました。店のそとのあたたかな陽射しに立ちどまって、ふと空を見上げると、青い空にまっしろなわた雲がひとつ、大空を泳ぐように通りすぎてゆきました。
彼女はぼくの腕をとって、その雲を追いかけるように、歩きだしました。
|