◆ 以下は、記事NO. 2453 に関する返信フォームです ◆
■更新情報。
ちょうど、去年の 4 月 1 日に、「X と称する事実上のツイッター」を始めたんですけど、記念すべき最初のフォロワーが、油井亀美也 宇宙飛行士で、思い切り、ビビっている藤野です。ちなみに、藤野の「X と称する事実上のツイッター」アカウントは、コチラ(↓)。
https://twitter.com/ARISAandLitoco
(↑)『ありさとリトこの物理学ノート(@ARISAandLitoco)』
皆さんの、最初のフォロワーは、誰でしたか。

さて、1 年に 1 回だけの更新が、恒例となってしまっている(苦笑)、ウチの WEB サイトを、更新しました♪
今回は、この掲示板に公開した落書きだけでなく、「X と称する事実上のツイッター」のほうに公開した、ロケットアイドル VTuber・宇推くりあ さん(↓)
https://twitter.com/clearusui
の、(自称)ファンアートを、コチラにも、転載しています。宇宙開発好きなら分かる小ネタ(?)が、いくつか仕込んであるんで、ぜひ、観てみてね♪

宇宙開発と言えば(?)、今回の、看板娘コスプレは、アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(↓)
https://g-witch.net/
(↑)『機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式サイト』
の、アスティカシア高等専門学園の制服を、選んでみました。作品内では、各キャラクターの着こなし方に、とっても個性が出ていて、すっごくステキ♪ 現実世界でも、こんな制服が、ぜひ、採用されて欲しいです。あと、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』以外の、自分の好きなキャラクターが、この制服を着たら、どんな着こなしになるのか、想像(妄想)が膨らみます♪ ファンアートを、いっぱい、観たいんで、ぜひ、皆さん、描いて下さいね!
ちなみに、ウチの看板娘は、スレッタ・マーキュリー さんに近い着こなしのほうが、合ってたかな……。

それにしても、近年は、1 年に 1 回だけの更新とは言え、開設 22 周年を迎え、23 年目に突入する――というのは、我ながら、あきれてしまいます(苦笑)。「最も閲覧数の少ない、今も更新されている長寿個人 WEB サイト」として、ギネスに載らないかな?
そんなワケで、今年も、気分しだいで、更新したり、しなかったり、好き勝手に、マイペースで楽しんでいきたいと思いますので、よろしくです♪

投稿者:藤野一宏 No.2453 投稿日:2024/04/01(Mon) 23:55:09 <HOME>


No.2454 Re:更新情報(その2)。 
「X と称する事実上のツイッター」アカウント(↓)
https://twitter.com/ARISAandLitoco
(↑)『ありさとリトこの物理学ノート(@ARISAandLitoco)』
からの通知が、いつも、「三重 津市, 日本」からログインしたコトになっている、三重県津市には行ったコトのない藤野です。でも、いつか、行ってみたいですね。皆さんの、三重県津市のオススメは、ナンですか。

さて、いつも通り、誰にも見られていないエイプリルフール・ネタを、今年も、やってみましたよ♪
ネタの内容については、実物を見てもらうとして、ココでは、ナニも語りません。いや、実は、アレを作るために、仕事のスケジュールが厳しくなってしまって、コレから、頑張って、働かないといけないんで……(苦笑)。

そんなワケで、ウチのエイプリルフール・ネタは、いつもどおり、ウチの Web サイトの『よろず部屋』(↓)
http://fujino.la.coocan.jp/yorozu.htm#aprilfool
から見られるんで、興味のある人は、ぜひ。

投稿者:藤野一宏 No.2454 投稿日:2024/04/01(Mon) 23:57:20 <HOME>


No.2455 Re:当初の構想(?)。 
愛用しているノートパソコンが、購入から 7 年が経過して、起動に時間がかかったり、いろいろな処理が遅かったり、冷却ファン(?)から変な音がするようになったり、……で、いい加減に新調したいんですけど、ナニを買えば良いのか分からなすぎて、ホントに困ってる藤野です。皆さんは、お勧めのノートパソコンやメーカーは、ありますか。

さて、だいぶ経っちゃいましたけど、エイプリルフール・ネタのハナシ。
今年のエイプリルフール・ネタは、『ありさ と リトこ の経済学ノート』(↓)
http://fujino.la.coocan.jp/2024_4_1.htm
だったワケですけど(内容については、かなり自信作?)、最初は、落書き部分は、ちゃんと、ぜんぶ、色を塗るつもりだったんですよね。時間的に、そんな余裕はなくて、結局、あのようなカタチになってしまいましたけど……。

そんなワケで、ちょっと、時間的余裕ができたんで、ありさ と リトこ だけ、色を塗ってみましたよ♪

――でも、やっぱり、塗り絵は苦手意識が強くて、全編カラー化は、ちょっと、気力が湧かない……。
とは言え、ありさ と リトこ の DIY 姿は、描いてて、とっても楽しかったんで、他のリビっ娘やリトウチ娘たちにも、ぜひ、着せてみたい♪ どんな女の子が、どんな DIY 姿が似合って、どんな着こなしをするのか、妄想がはかどります(苦笑)。

投稿者:藤野一宏 No.2455 投稿日:2024/04/18(Thu) 19:18:22 <HOME>
おなまえ
Eメール 【注】メールアドレスを入力すると投稿できません(スパム対策です)
タイトル
コメント
URL
アイコン [アイコン画像参照] 
修正キー (記事の修正・削除に使用。英数字8文字以内) クッキーを保存
タイトル色
文字の色







SunBoard Edit by Season SunRoom Ver1.06